スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
豚・玉葱・セロリのピリ辛牡蠣油炒め弁当

豚・玉葱・セロリのピリ辛牡蠣油炒め
おくらの胡麻和え
さつま芋の蜂蜜レモン煮
プチトマト
おかずの下に五穀雑穀入りご飯
今朝は、お夕飯の下拵えをしながらのお弁当作りでした。
アレコレ作るのも大変なので、そんな時の定番、丼弁当
です。
牡蠣油(オイスターソース)にはチリソースと味醂を加え
ピリ辛にしました。

カゴメのチリソースほどトマトの風味を感じず、豆板醤や
コチュジャンに比べると辛くなく、コクが出るかも。
麻婆茄子にも使いましたが、中華っぽいお味に仕上がって
なかなかでした~。
これからの時期、炒め物の為にフライパンに付きっきりが
辛くなってきますね。
玉葱のように水分の多いお野菜を一緒に炒め、油がお野菜
全体に回ったら、ピッタリしめる事が出来る蓋をして
中火にかけておくと、お野菜から出た水分で蒸し焼きの
状態になり、チョット楽でした。
お野菜の旨みも出てくるので、これはこれで美味しいです!
最後、蓋を取って強火でサッと炒め、水分を飛ばしてから
調味料でお味を整えればビシャッとなりませんでした。
蓋をしている間に調味料を合わせておいたり、洗い物や
材料を切ったりも出来るので忙しい時にも助かりました。

このところ、暑いですね~。
子供達が帰ってくる時間~日が落ちるまでが、とにかくダルくて・・・

ダラ~ンとしていると、お夕飯は毎日枝豆とお素麺になってしまいそう
なので、朝や午前の涼しいうちに殆どの下拵えをするようになりました。
まだ熱帯夜ではないので体は楽ですが、もっと暑くなったら大変かも~。
スポンサーサイト
<<今日は半夏生☆蛸とアボカドのエスニック炒め丼弁当 | ホーム | エシャレットの牛肉巻き焼き弁当>>
コメント
焼き鮎様
大人はビールと枝豆、子供達はお素麺(しかも殆ど具ナシ)だけでも毎日暮らしていけるほど好きなんです~(笑)
夏バテ防止を考えると、他のものも食べさせなきゃ~、と思います。
全部の人がそうとは限らないと思うけど、男の人って、がっつりご飯が食べられる濃い目のお味の中華が好きっていう人多い気が・・・
冷やし中華もいいな~、今年はまだ食べていないから明日のお昼はコレにしよ!
夏バテ防止を考えると、他のものも食べさせなきゃ~、と思います。
全部の人がそうとは限らないと思うけど、男の人って、がっつりご飯が食べられる濃い目のお味の中華が好きっていう人多い気が・・・
冷やし中華もいいな~、今年はまだ食べていないから明日のお昼はコレにしよ!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
他に家族が居るとそういう訳には行きませんよね。
夏は素麺と冷やし中華が楽しみなのに
夫からは不評なので自分ひとりのお昼に食べてます。